武陽会 - 兵庫県立第二神戸中学校・兵庫県立第四神戸高等女学校・兵庫県立兵庫高等学校 同窓会

 母校の歩み(大正期)
<< 明治期 | 大正期 | 昭和期前半 >>
年次   校内事項
明治45
/ 大正1
(1912)
8.8 校友会武道部内に水練部を置き練習開始
大正2
(1913)
5.22 対一中野球部戦 4-2 勝(本校校庭)
9.30 対一中野球部戦 2-5 敗(本校校庭)両校全校応援 
11.1 又新日報主催神戸野球争覇戦で一中と対戦 2-4 敗(東遊園地)
大正3
(1914)
4.18 姫路中学校長平沢金之助 本校校長となる
6.25 対一中野球部延長13回 2-2 引分け(この年ごろから定期戦として年1回の試合を行う)
大正4
(1915)
4.1 従来の生徒定員600名を800名に増加
8.7 第1回全国中学校野球大会兵庫予選で優勝
8.18~23

第1回全国中学校野球大会出場、対早稲田実業 0-2 敗(豊中球場)

10.27 天皇御真影奉戴
12.9 全校生京都御所拝観
1.11 ロシア皇帝名代ゲオルギー・ミハイエロウイッチ太公神戸港上陸、職員、生徒湊川神社前にて奉迎
大正5
(1916)
2.5 山田村監那にて発火演習
5.13 東京師範金栗選手徒歩につき講話
5.20 対一中野球試合 6-1 勝
6.24 文学博士物集高見氏講演
10.17 対一中野球試合 6-1 勝
11.3 立太子礼祝賀式
11.8 湊川神社前で天皇奉迎
大正6
(1917)
2.1 皇后御真影奉戴式
2.17 多井畑、東須麻にて発火演習
6.2 世界探検家菅野力夫氏講演
9.30 朝来暴風雨、夜に入ってさらに激化、校舎破損、樹木倒壊
12.24 東宮御真影奉戴式
12.26 休暇中5年級課外授業開始
大正7
(1918)
1.10 全校生六甲登山
2.9 白川村にて発火演習
3 教室1棟増築竣工
3.10 石川陸軍少佐講話
4.22 生徒制服に襟章をつけることを決議
5.5 第10回創立記念式
5.6 第10回創立記念運動会
6.15 対一中野球試合 2-2 引分け 本校応援団一中グランドを蹂躙し、以後、対抗戦中止となる
10.30 流行性感冒のため、早退・欠席者合計288名におよび、10月31日から1週間臨時休業と決定
11.7 欠席生徒215名に達したので、さらに11月10日まで休校と決定
感冒のため平戸一教諭永眠
11.26 第1次世界大戦休戦祝賀のため、休業して旗行列を行う
大正8
(1919)
2.16 石屋川にて発火演習
3.3 故李太王国葬当日につき休業
3.13 第7回卒業式
3.14 豊岡中学校長 近藤英也 本校校長となる
10.12 第1回近畿中学校野球大会
対 和歌山中学 2-1 勝
対 同志社中学 8-8 引き分け
10.26 全国中学校対抗陸上競技大会に生徒7名 参加
11.8~9 体育協会主催全国陸上競技大会 参加
11.13 西宮にて大演習見学
大正9
(1919)
2.16 石屋川にて発火演習
3.3 故李太王国葬当日につき休業
3.13 第7回卒業式
3.14 豊岡中学校長 近藤英也 本校校長となる
10.12 第1回近畿中学校野球大会
対 和歌山中学 2-1 勝
対 同志社中学 8-8 引き分け
10.26 全国中学校対抗陸上競技大会に生徒7名 参加
11.8~9 体育協会主催全国陸上競技大会 参加
11.13 西宮にて大演習見学
大正10
(1920)
1.17 本日より25日まで流行性感冒のため休業
5.5 第1回修養総会
6.6 神戸高商主催近畿中学校剣道大会準優勝
7.12 水泳部活動中止(5月末よりコレラ流行、7月には入ってますます広がり神戸港近海一帯海水使用禁止)
9.5 対大阪府天王寺中学校陸上競技を競技場で行なう.以後定期戦とする
10.30 教育勅語発布30年記念式
大正10
(1921)
4 生徒定員800名を850名に増員
4.22 近藤英也校長 県立第三神戸中学校長に転任
洲本中学校長 上野可然 本校校長となる
10.2 第9回扇港野球大会に優勝
10.15~17 六高主催近県中学校野球大会に優勝
11.17 軍艦 「加賀」 進水式見学
大正11
(1922)
3 物理・化学教室増築竣工
4 生徒定員850名を1.200名に増員
5.7 大阪朝日新聞社主催近畿中学校選抜競技大会100m決勝で土居弘雄2位
10.31 教育令頒布50年記念式
11.12 県下中学校柔道大会で準優勝
11.13 摂政宮来神につき、湊川神社前で奉迎
12.21 午後3時銃器室より発火、職員必死の消火につとめ、西消防署ポンプ来たり
大事に到らず鎮火
大正12
(1923)
5.5 第15回創立記念式典
5.6~13 第2回京神中学校対抗野球大会優勝
9.1 関東大震災
9.4 震災義損金募集法につき協議
9.6 本校修養団員主催で職員生徒有志より古着類の寄付を集める
9.7 震災地方中学校生徒収容の件で校長登庁
9.21 震災地方中学校生徒のため、古教科書を集め県庁に発送
10.2 武陽写生会開始
大正13
(1924)
1.26 東宮御成婚奉祝式、東宮ご成婚記念事業の一つとしてラグビ-式蹴球開始許可
6.15 職員庭球部および生徒柔道・剣道・野球各部の選手、姫路中学校に定期戦のため
遠征、剣道以外快勝
6.18 4・5年級実弾射撃のため姫路へ、3年級以下遠足
6.26 神戸高商主催関西中学校剣道大会に優勝
10.17~19 六高主催近県中学校野球大会に準優勝
大正14
(1925)
1.8 海軍少尉 渡辺安次(本校9回生)の海軍講話
2.21 風紀振粛に関する訓示あり、夜、職員は新開地、三宮方面 を視察(以後、度々)
6.20 活動写真「基督の聖地」観覧(於 聚楽館)
11.8 武道殿に於ける県下中学校剣道大会に優勝
大正15
(1926)
8 図画教室・普通教室増築竣工
12.13 天皇の病気平癒祈願のため、長田神社参拝
12.25 天皇崩御につき校庭で遙拝式(この年対一野球定期戦復活
大正期の様子
学級日誌
学級日誌
第一回卒業生 記念撮影(大正2年3月20日 69名)
第一回卒業生 記念撮影
(大正2年3月20日 69名)
第一回卒業生 記念撮影
第一回卒業生 記念撮影
対一中 野球戦跡表
対一中 野球戦跡表
入学志願者数
入学志願者数
創立当初の校舎(5陽会の頃)川を挟んで
創立当初の校舎(5陽会の頃)川を挟んで
旧校舎 北側
旧校舎 北側
三六橋(7陽会の頃)
三六橋(7陽会の頃)
入学式 風景(大正9年頃)
入学式 風景(大正9年頃)
新木造校舎(大正10年 9陽会の頃)増築
新木造校舎(大正10年 9陽会の頃)増築
旧体育館(10陽会の頃)
旧体育館(10陽会の頃)
校舎東側 生徒整列(大正6~7年撮影)
校舎東側 生徒整列(大正6~7年撮影)
校庭南側 生徒運動(大正2年撮影)
校庭南側 生徒運動(大正2年撮影)
第一回全国野球大会出場(大正4年撮影)
第一回全国野球大会出場(大正4年撮影)
Copyright (C) 2007 buyokai.org, All rights reserved.